技術営業
法人向けの営業で既存の顧客がメインです。
ユーザーからの問い合わせ後に見積を作成、木工機械や製材機械の提案を行います。
また、販売した機械の据付工事やアフターサービスを行う他、普段は消耗品や交換部品の受注から配達などを行っていただきます。
【木工機械とは?】
家具や建具の木製部材を加工するための機械。その他、原木から角材を切り出す製材機械や、合板を製造するた産業機械など、取り扱う機械は多種多様です。
【訪問するのは】
木材を扱うあらゆる業界がお客様。取引企業は1000社以上!
・建材メーカー、キッチンメーカーなど、住宅関連の木材加工工場
・家具メーカーの生産工場
・製材所、森林組合
・建具屋 など
【具体的な仕事内容】
■提案
機械の老朽化に伴い、不具合や故障が多くてお困りのお客様や、工場内に生産ラインを増やすことを検討されているお客様へ、新しい機械の提案を行います。国内外の有名メーカーからお客様のニーズに合わせた最適な機械を提案できるように、日頃からお客様とのコミュニケーションは欠かせません。
■機械の納品作業
既設の機械を撤去したり、新しい機械を搬入します。搬入後はメーカーの担当者と取扱説明や試運転などを行います。
■消耗品や部品の発注
担当先を定期訪問しながらフォロー。直接問い合わせをいただき訪問することも多いです。塗料や研磨剤などの消耗品、切断用刃物、小さなものではボルト1本まで、ご注文があればどんなものでもお届けします。
■機械のメンテナンス、簡単な修理
長く快適にお使いいただくためには、メンテナンスが大切。機械の使用年数などを考慮し、部品交換を行ったりします。簡単な修理はその場で行いますが、現場で対応できないものは、メーカーへ依頼します。